メイ家は無事です!
ごぶさたしてます。メイパパです。
今回の地震で、ご心配いただき、本当にすみません。
っつーか、ブログも放置しっぱなしで、すみません。
メイ家のある盛岡の状況は↓で、mayuさんが書いてくれてる通りです。
停電も解除になりました。
ガソリンの調達が直近の課題です。
余震の度に、メイは震え、ピノは吠えます。
このコ達も怖いんだよな…
何はともあれ、メイママ、メイ、ピノ、メイ家は無事です。
また、そのうち!
ごぶさたしてます。メイパパです。
今回の地震で、ご心配いただき、本当にすみません。
っつーか、ブログも放置しっぱなしで、すみません。
メイ家のある盛岡の状況は↓で、mayuさんが書いてくれてる通りです。
停電も解除になりました。
ガソリンの調達が直近の課題です。
余震の度に、メイは震え、ピノは吠えます。
このコ達も怖いんだよな…
何はともあれ、メイママ、メイ、ピノ、メイ家は無事です。
また、そのうち!
またまた遅れての報告です。
先月のCD1とCD2の試験、見事「優」で合格でした♪
これでまたメイとの思い出が1つ増えました。
いよいよ今週末はJKC仙台です。
2日間とも3走するのですが、完走を目標に楽しんできま〜す。
メイピノママ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
カメラの調子が悪いので、またまたズッキーニについて。
今朝、グリーンエッグを収穫して生で食べてみました。
しそドレッシングと鰹節で純和風に。
みずみずしくて美味♪
来週はグリーンエッグとゴールディを収穫出来そうです。
ズッキーニ、万歳!
メイママ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近の家庭菜園ブームに少しだけ乗っている私。
ズッキーニが大好きなのでプランターでも出来る丸型に挑戦です。
写真はグリーンエッグと言う名前が付いたズッキーニ。大きさはテニスボール程。
明日の朝、生で食べてみようかと思ってます♪
メイママ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メイが家族になって2年半。
なにか足跡を残したくてJKCの家庭犬訓練試験を受けてみました。
訓練所主催の大会でたまにいい結果を出せるようになったので、思い切ってCD1(初級)とCD2(中級)を同時に受験。
でも勝手が分からない状態だったのでブログの動画で勉強したり、上手なワン友や訓練所の方に聞いたり、手探り状態で望んだ試験です。
訓練所の車に同乗して行くので、下手クソだと迷惑がかかります。すんごいプレッシャーです。
自由科目や順番も前日まで悩んで、最終的には
1、紐付脚側行進(行きは常歩、帰りは速歩)
2、紐無し脚側行進( 〃 )
3、停座及び招呼(スワレで離れて対面して呼び寄せる)
4、伏臥(その場でフセ)
5、立止(その場で立つ)
6、常歩行進中の伏臥
7、常歩行進中の停座
8、物品持来(ダンベルを遠くに投げて持ってくる)
9、チンチン
10、据座(スワレのまま約30秒)
にしました。
我が娘の勇姿に緊張するパパ。緊張しすぎて撮影角度がイマイチだしタメ息も聞こえますが、記録として置いておきます。
私、ものすごい緊張していまして・・・先輩方は気づいたと思いますが、ダンベルをポケットに入れっぱなしだったんです。
なんだかフラフラだし最初からゴソゴソしている私。公開試験じゃなくて良かったぁ~。
それに比べてメイは頑張りました♪テンションもバッチリ♪
大きな失敗は2ヶ所。行進中の伏臥から出発点に戻るときに停座になれず、スワレを連呼したこと。それから足元でダンベルを落としたこと。でもフォローの指示に従ってくれて。。。助かりました。
直後の審査員からの寸評は、思いがけず良い言葉だったのでホッとしています。
結果は1週間後。
さてどうなることか。。。
メイママ
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
メイパパです。
イベント月間の5月も、あと数時間で終わり。
って割には、さっぱりと更新できずに、すみませえ~ん…(苦笑)
で、何がイベントかって…そうなんですっ!
私、メイパパを除く、メイ家の女性陣、メイママ&メイ&ピノ、
みんな、5月で誕生日を迎えたのでありますっ!パチパチっ!
ガンちゃん&ねねちゃんから、プレゼントをいただきました。
ご紹介が遅くなって、ごめんなさいねえ~。
ピノ。5月1日に2歳になりました。おめでとうっ!
猛獣ぶりも少しは収まってきたような…そうじゃないような…(笑)
メイ。5月18日に5歳になりました。おめでとうっ!
うちに来た時には、2歳になったばかりだったのにね…
メイママ。5月30日に…あ…歳は書かなくていいか…(笑)
仕事仕事で、朝は早くて、帰りも遅いメイパパにかわって、
散歩やら、ご飯やら、ほんと、助かってるよ。サンキュー♪
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
メイちゃんとピノちゃん、なにかあった?って聞かれる今日この頃。
ブログの更新が遅すぎて心配をしていただいてるようです。。。スイマセン。
盛岡のここ数日は平年気温からマイナス10℃状態が続いています。
なもんで、ヒーターとフリースが復活しております。
来月は梅雨の時期でしょ?
春めいた日が少ないままジメジメした日々に突入なんでしょうか。
本当であれば宮城や北海道のJKCの大会に出るか出れるかと考え始める時期なのですが、全くもって自信がありません
もう少し練習せねば。。。
さて、29日と30日は地元のイベントで5きげんライフinアピオが開催されます。
サくらんポっこさんも出店されるそうで、刺繍の名前入れコーナーがあるようです。(有料)
お手持ちの服等に刺繍してくれるようですよ♪
嬉しいことに週末になると天気が良くなるのですが、気温のアップダウンが身体に応えますね。
皆さんももちろんワンちゃんもご自愛下さいませマセ。
実はメイピノ家、今月超大イベントを残しております。
そのご報告は後ほど。。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日まで連休ボケだったメイママで~す。
ここ最近はメイを中心に行動していましたので、まとめて報告します。
まず、2回目のプラッキングを体験しました。
前回お世話になった方が超忙しい方だったので、知人から紹介してもらって別のお店にお邪魔してみました。
本当は3月辺りにしなきゃいけなかったのに放置していたのでモサモサのメイになってしまって。
すっきりしたメイさん、 一回り小さくなりましたよ。
9日の日曜はオビの講習会に参加。オビの講習会は始めてだったので緊張しっぱなし。
最近はお世話になっている訓練所主催のオビ競技ではそれなりの結果を出せていたけど、詰めの甘さが気になって参加したのですが・・・
日差しが結構あって開始早々バテ気味なメイ。。。イヤ~な予感。
案の定、遅れに遅れる脚側行進。トボトボな停座招呼。
テンションを上げるためにいろんなことをしても効き目無し。トホホ。。。
自分の番じゃないときは見学でお勉強。
みんな上手だね~♪
今年は1つ目標を決めてがんばってみよっかね。
ワクチン接種の時期をむかえていたメイ。
今回は鍼灸もできる病院を選んでみました。
ワクチン接種の前にマッサージや聴診をする先生。脈拍の少なさや心臓の音が気になった先生は、交感神経を刺激する部分にお灸をした後に鍼を1本プスッ。
正直なこと強めのマッサージや鍼灸は初めてだったから緊張が先に立ってしまったかもしれないメイだけど、慣れれば自然治癒力を高めたりストレス解消に効果的ですね。
ワクチン接種だけなのに、なんと1時間も時間をとってくれる病院。驚きでしょ?
以上がメイの近況。
ピノはですね~、最近になってようやく脚側行進が2m位出来るようになりましたとさ。
めでたしめでたし♪
メイママ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント